語学留学をするとき、まずはじめに考えたのは地域でした。調べた感じだと英語圏の国はいくつかあり、それぞれに特徴がありました。今回はそんな各地域の紹介をざっくりしていきます。
アメリカ
なんと言ってもまずはアメリカ。大都市から田舎まで、幅広い地域があります。また、実際に日本人が英語を使うのはアメリカ英語のことが多いので、実績も一番多いと言われていました。専門英語も学びやすいのが特徴らしい。。
カナダ
イギリス文化が強いカナダ。アメリカに比べると治安が安定していると言われてました。ただ、なんと言っても寒い!僕にはちょっとつらそうでした。
イギリス
歴史もあり、きれいな英語のイメージ。ヨーロッパ諸国にも行きやすいとのことでした。ただ、食事面がおすすめできないという記事が多いのと、費用が高くなりやすいとのことから、今回は選びませんでした。
オーストラリア
学生の留学先として人気のオーストラリア。なんと言っても時差がないのがありがたい。ただ、物価が高いのが難点でした。
ニュージーランド
大自然のイメージがあるニュージーランド。治安もよく、オーストラリアよりも割安なケースが多いそうです。結構悩みました。
フィリピン
日本からも近く、費用が抑えやすいということで、近年人気の留学先だそうです。第二外国語になっているので、普及率も高い!
インドネシア
海が近い場所で、リゾート半分で留学ができるらしい。費用も比較的安い。ダイビングのライセンス取得ができるところもあるらしい。という理由で、今回僕はインドネシアのバリに行くことにしました。